@article{oai:u-ryukyu.repo.nii.ac.jp:02003261, author = {新城, 俊也 and Shinjo, Toshiya}, issue = {24}, journal = {琉球大学農学部学術報告, The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus}, month = {Dec}, note = {島尻層泥岩土について室内での締固め試験結果が現場での転圧に適用可能かの問題が残されている。転圧機種, まき出し厚, 転圧回数および含水比の管理など, この島尻層泥岩土に関する現場転圧データが乏しいので, それらのデータの蓄積につとめるとともに, 現場盛土試験を実施して, 泥岩土を使用した盛土などの土構造物の設計・施工指針を確立する必要がある。室内実験の結果をまとめると次のようになる。1. 10cmモールドで締固めると, 自然含水比の乾燥側と湿潤側で乾燥密度はピークを示すが, 湿潤側で大きい。15cmモールドの重締固めでは, ある仕事量までは自然含水比で最大乾燥密度が生じ, 締固め仕事量が増大すると, 最適含水比は自然含水比より乾燥側に移動する。2.締固め機構として, 乾燥側では主として破砕作用が密度増加をもたらすが, 湿潤側では破砕作用よりも練返し作用が卓越する。3. 3層締固めでの水浸CBRは締固め含水比に関係なく, 締固め回数67回で最大を示す。4. γd∿ω図上の等膨張曲線と等水浸CBR曲線から, 締固め目標は, 自然含水比を維持して, 密度を増加させる必要がある。5.泥岩土を自然含水比で締固めるとき, 泥岩塊片は締固め過程においてレキと同様な挙動をするが, 締固めた泥岩土は細粒状態にある。6.水浸の影響を少なくするためには薄層転圧がよい。7.自然含水比で締固めた結果はγd=1.50g/cm^3,CBR=2.5以下とγd=1.58g/cm^3,CBR=3.0以上の2つのグループに分けられる。, As a research on the use of mudstone in earthworks, the compaction tests in the laboratory have been carried out on Shimajiri mudstone from Okinawa Island, Ryukyus. Experients included influences of water content, compactive efforts, and maximum particle size on compaction. Also, CBR values, as compacted and after inundation, were investigated to understand some mechanical properties of compacted mudstone. From the increase of dry density with compactive efforts, it is deduced that one of mechanism of compaction are particle crushing of mudstone on dry-side of natural water content, other remolding of mudstone on wet-side. As experient results, it is concluded that mudstones are useful materials in earthworks for special conditions compacted with natural water content and high dry density., 紀要論文}, pages = {413--425}, title = {島尻層泥岩土の締固めに関する 2, 3 の特性(農業工学科)}, year = {1977} }