@techreport{oai:u-ryukyu.repo.nii.ac.jp:02004428, author = {高良, 倉吉 and 山里, 純一 and 豊見山, 和行 and 真栄平, 房昭 and 赤嶺, 政信 and 狩俣, 繁久 and Takara, Kurayoshi and Yamazato, Jyunichi and Tomiyama, Kazuyuki and Maehira, Fusaaki and Akamine, Masanobu and Karimata, Shigehisa}, month = {Mar}, note = {科研費番号: 17320100, 平成17-19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書 / 研究概要 : (平成18年度時点)研究役割分担と進捗状況を改めて確認し、成果報告書の執筆分担テーマや収録するデータ・災害史年表などを話題とする会議を数度開いた。そのうえで、自然科学の分野から(財)亜熱帯研究所が過去に行った八重山地震津波(1771年)に関する詳細な報告書を入手し、調査・研究の現段階を把握した。歴史文献情報に関しては前年度に行った文献リサーチの成果をふまえ、さらに情報の範囲を拡大する目的で八重山関係の近世文書類や首里王府の仕置文書類、旧記・由来記類、各家の系図家譜類、明治期沖縄県庁文書類などにも範囲を広げ、現時点で可能な既知文献からの災害関係記事を抽出できた。この作業により「文献による自然災害史データベース」のコンテンツをほぼ整備し終えたと同時に、「琉球・沖縄に関する災害史年表」の作成もほぼ可能となった。また、方言の分野では奄美・沖縄・先島の俚諺に見る自然災害や津波・地震・竜巻・旱魃などを表わす琉球方言語形のデータを整備した。自然災害に関する呪いや民俗的な事象に関するフィールドワークも引き続き行っており、想定したリサーチの大半を終了することができた。それらのデータは研究チーム全員に提供され共通認識として活かされており、またその動向はすべて研究代表者に報告されている。\n3年目の最終年度となる次年度はデータベースの整備・作成作業を行い分担テーマの報告論文を執筆すると同時に、研究分担者以外の災害に関する他の人文科学分野、あるいは自然科学の研究者を交えたシンポジウムを開催して、そのすべての成果を含めた報告書をとりまとめたい。, 研究報告書}, title = {沖縄の災害情報に関する歴史文献を主体とした総合的研究}, year = {2008} }