Item type |
デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) |
公開日 |
2009-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
石炭紀秋吉生物礁複合体の形成メカニズムと時代遷移過程の解明 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Growing mechanism and succession of reef-building organisms of the Akiyoshi Organic Reef Complex |
|
言語 |
en |
作成者 |
長井, 孝一
杦山, 哲男
Nagai, Koichi
Sugiyama, Tetsuo
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
秋吉石灰岩層群 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
石灰紀 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生物礁複合体 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
化石サンゴ礁 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
造礁生物 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
古生態 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
古環境 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
石灰岩 |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Akiyoshi Limestone Group |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Carboniferous |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Organic reef complex |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Fossil reef |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Reef-building organisms |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Paleoecology |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Paleoenvironment |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Limestone |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
科研費番号: 08640595 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
平成8年度-平成9年度文部省科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
研究概要 : 研究代表者および分担者は,1996年から1997年にかけて秋吉台の長者ケ森付近および住友大阪セメント南台採石場を中心に野外地質調査と試料の採集を行った。採集した石灰岩および化石試料を,約50枚の大型研摩石板と約300枚の大型薄片に加工し解析した。野外調査結果と作製試料の解析結果から,以下のような研究成果が得られた。1.中期石炭紀の秋吉生物礁複合体を構築する石灰岩は,生物礁複合体内の個々の小環境に対応して生じた特徴的な生・岩相組み合わせで示される約30の石灰岩型に区分できる。2. 中期石炭紀の秋吉生物礁複合体を構築する造フレームワーク化石として最も重要なものは四放サンゴ類,ケーテテス類、層状石灰藻類および付着性コケ虫類である。これらの化石群は生物礁複合体内で,その組み合わせや成長形態を変え,10数種類の異なるタイプのフレームワークを構築している。これらのフレームワークや生・岩相の組み合わせと分布の違いによって礁複合体内部に明瞭な分帯構造が識別される。3.フレームワークや生・岩相の組み合わせと分布の違いによって、礁複合体内部に明瞭な同心円状の分帯構造が見られること、数層準で海退時に形成された不連続面の存在を確認したことから、生物礁のタイプが基本的には環礁型であったこと,および礁の形成と形態が海水面変動の影響を大きく受けていることを明らかにした。4.後期石炭紀になると,造フレームワーク化石としてのケーテテス類の退場と四放サンゴ類の衰退に伴い,新たに海綿類,ヒドラ類,下位とはタイプの異なる層状石灰層類等が造フレームワーク化石として新たに参画し,生物礁が構築されている。しかし,その詳細については不明な点が多く今後の研究課題である。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The investigators carried out field researches in Chojagamori area and the Minami-dai Quarry of the Akiyoshi Limestone in 1996 and 1997. About 50 sheets of polished limestone slabs and nearly 300 thin sections of reef-building fossils have been prepared and analyzed for this investigation. The results are as below : 1.The litho-and biofacies of the reef forming limestones of the Middle Carboniferous part of the Akiyoshi Limestone Group are classified into about 30 types which represent individual characteristics of the different microenvironments in the reef complex. 2.Rugose corals, encrusting algae, chaetetids and encrusting bryozoans are the most important reef-builders in the Akiyoshi Organic Reef Complex in Middle Carboniferous time. These main reef-builders are flexible in their assembleages and growth forms in the reef complex, and form 11 types of frameworks consequently. 3.The Carboniferous part of the Akiyoshi Limestone Group includes paleokarst structures, providing evidences of subaerial exposure during regressive event. Geomorphological changes of the reef complex affected by the sea-level changes are estimated as bellow :\n(1)In a stage of the transgression, an atoll with slender organic rim and deep lagoon was formed.\n(2)In a stage of the stable sea-level, an stoll with a broad reef flat zone was formed as prograding growth occurred in the reef front zone. If the sea-level supported a stable condition, filling-up sedimentation in lagoon was proceeded rapidly.\n(3)In a stage of the regression, the reef flat was changed to an island and new reef framework was built just below the new sea-level. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
未公開:P.46以降(論文別刷のため) |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
TableOfContents |
|
内容記述 |
石炭紀秋吉生物礁複合体の形成過程 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
TableOfContents |
|
内容記述 |
秋吉生物礁複合体中に見られる堆積不連続構造の特徴と堆積学的意義について |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
研究報告書 |
出版者 |
|
|
出版者 |
長井孝一 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
識別子 |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/20.500.12000/9391 |
|
識別子タイプ |
HDL |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
BA35623091 |
書誌情報 |
p. none,
発行日 1998-03
|