{"created":"2022-01-28T07:19:49.887797+00:00","id":2008882,"links":{},"metadata":{"_buckets":{"deposit":"ae211a78-c395-480b-8e2a-03efb3319761"},"_deposit":{"id":"2008882","owner":"1","owners":[1],"pid":{"revision_id":0,"type":"depid","value":"2008882"},"status":"published"},"_oai":{"id":"oai:u-ryukyu.repo.nii.ac.jp:02008882","sets":["1642837622505:1642837818741:1642837851019","1642838403551:1642838405494"]},"author_link":[],"item_1617186331708":{"attribute_name":"Title","attribute_value_mlt":[{"subitem_1551255647225":"国際医療拠点構想の展望と課題 : 沖縄におけるメデイカル・イノベーションの可能性を探る","subitem_1551255648112":"ja"}]},"item_1617186419668":{"attribute_name":"Creator","attribute_type":"creator","attribute_value_mlt":[{"creatorNames":[{"creatorName":"大角, 玉樹","creatorNameLang":"ja"}]}]},"item_1617186476635":{"attribute_name":"Access Rights","attribute_value_mlt":[{"subitem_1522299639480":"open access","subitem_1600958577026":"http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]},"item_1617186626617":{"attribute_name":"Description","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"西普天間基地跡地利用の方向性として国際医療拠点構想が本格化している。同基地は、平成27年3月に返還され、現在、急ピッチで旧米軍住宅が取り壊され、整備が行われている。このエリアを先進的な医療研究を行う国際医療拠点として開発することが閣議決定しており、琉球大学医学部及び同附属病院の移転も計画に含まれている。主に、生活習慣病、再生医療、及び感染症に関する研究開発が行われる予定であり、その実現に向け、沖縄県の事業として感染症研究拠点形成事業が行われており、筆者も感染症研究の技術マネジメントとイノベーションをテーマに共同研究者として参画している。事業の目的は、沖縄を感染症研究の国際研究拠点とし、知的・産業クラスター、すなわち、イノベーション・エコシステムを形成することにより、新たな産業や高付加価値の雇用を生み出すことにある。もちろん、感染症のみならず、先進医療に関する数多くの事業も同時進行中であり、アジアにおけるメデイカル・イノベーションの拠点になることが期待されている。いうまでもなく、感染症の撲滅や制御は長年にわたる地球規模の課題である。2000年に開催されたG8九州|・沖縄サミットにおいて、感染症に対する沖縄イニシアティブが宣言されているほか、エボラ熱、ジカ熱やデング熱の発生を受けた伊勢志摩サミットにおいても共同宣言が採択されている。また、2016年7月に神戸で開催されたG7保健大臣サミットでも、国際的な協調が再確認されている。沖縄も、ひとたび感染症が発生すると、観光産業や物流に壊滅的な影響を及ぼすことから、検疫・防疫対策も含めた感染症研究の推進が求められている。また、わが国の科学技術政策においても、科技術を基盤としたイノベーションの創出が植われており、環境・エネルギ一分野と健康・医療分野がその中核として位置づけられている。これを受けて、沖縄21世紀ビジョンにおいても、同分野の研究開発の推進とイノベーションの創出が政策目標に掲げられており、平成28年度の科学技術ロードマップには、今後10年間の方向性が描かれている。とりわけ、健康・医療分野の市場成長性が高いと予想されていることから、沖縄の国際医療拠点構想にかける政策サイドの意気込みは、非常に強くなってきている。本稿では、このような状況にある国際医療拠点構想に関して、その背景となっている関連政策を整理し、実際にプロジェクトの一つに参画している筆者の視点から、今後の動向を展望しつつ、可能性と課題を検討している。","subitem_description_type":"Other"},{"subitem_description":"紀要論文","subitem_description_type":"Other"}]},"item_1617186643794":{"attribute_name":"Publisher","attribute_value_mlt":[{"subitem_1522300295150":"ja","subitem_1522300316516":"琉球大学法文学部"},{"subitem_1522300295150":"en","subitem_1522300316516":"College of Law & Literature University of The Ryukyus"}]},"item_1617186702042":{"attribute_name":"Language","attribute_value_mlt":[{"subitem_1551255818386":"jpn"}]},"item_1617186783814":{"attribute_name":"Identifier","attribute_value_mlt":[{"subitem_identifier_type":"HDL","subitem_identifier_uri":"http://hdl.handle.net/20.500.12000/38610"}]},"item_1617186819068":{"attribute_name":"Identifier Registration","attribute_value_mlt":[{"subitem_identifier_reg_text":"10.24564/0002008882","subitem_identifier_reg_type":"JaLC"}]},"item_1617186920753":{"attribute_name":"Source Identifier","attribute_value_mlt":[{"subitem_1522646500366":"ISSN","subitem_1522646572813":"0557-580X"},{"subitem_1522646500366":"NCID","subitem_1522646572813":"AN00250468"}]},"item_1617186941041":{"attribute_name":"Source Title","attribute_value_mlt":[{"subitem_1522650068558":"ja","subitem_1522650091861":"琉球大学経済研究=Ryukyu University Economic Review"}]},"item_1617187056579":{"attribute_name":"Bibliographic Information","attribute_value_mlt":[{"bibliographicIssueDates":{"bibliographicIssueDate":"2017-03-31","bibliographicIssueDateType":"Issued"},"bibliographicIssueNumber":"93","bibliographicPageEnd":"17","bibliographicPageStart":"1"}]},"item_1617258105262":{"attribute_name":"Resource Type","attribute_value_mlt":[{"resourcetype":"departmental bulletin paper","resourceuri":"http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]},"item_1617265215918":{"attribute_name":"Version Type","attribute_value_mlt":[{"subitem_1522305645492":"VoR","subitem_1600292170262":"http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85"}]},"item_1617605131499":{"attribute_name":"File","attribute_type":"file","attribute_value_mlt":[{"accessrole":"open_access","filename":"No93p1.pdf","mimetype":"application/pdf","url":{"objectType":"fulltext","url":"https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/record/2008882/files/No93p1.pdf"},"version_id":"1e712fe2-a730-42c9-b643-85bf80d7edb7"}]},"item_title":"国際医療拠点構想の展望と課題 : 沖縄におけるメデイカル・イノベーションの可能性を探る","item_type_id":"15","owner":"1","path":["1642837851019","1642838405494"],"pubdate":{"attribute_name":"PubDate","attribute_value":"2018-02-27"},"publish_date":"2018-02-27","publish_status":"0","recid":"2008882","relation_version_is_last":true,"title":["国際医療拠点構想の展望と課題 : 沖縄におけるメデイカル・イノベーションの可能性を探る"],"weko_creator_id":"1","weko_shared_id":-1},"updated":"2022-11-29T05:54:23.483782+00:00"}