Item type |
デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) |
公開日 |
2008-07-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
日本語非母語話者のメタ言語行動表現に関する一考察 ―配慮という観点から― |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A study on the communicative competence of nonnative speakers of Japanese |
|
言語 |
en |
作成者 |
金城, 尚美
玉城, あゆみ
中西, 朝子
Kinjo, Naomi
Tamaki, Ayumi
Nakanishi, Asako
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
メタ言語行動表現 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
言語行動 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
意識的配慮 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
日本人評価研究 |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
linguistic behaviors |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
communicative competence |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
conversation rules |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
杉戸(2005等)は「日常われわれが行っている言語活動の中では『配慮』を常に行っており,その対人的な配慮は『メタ言語行動表現』の明示により示される」(杉戸 1998)と述べている。相手への配慮を示すことがよい対人関係を築くために必要な要素の1つであるとすれば,円滑な対人関係を築いている学習者は相手への配慮を適切に行っていることになる。具体的にはメタ言語行動表現を適切に使用していると考えることができる。そこで本研究では「言語行動における配慮」(杉戸 2001等)という観点から,円滑な人間関係を築いている日本語非母語話者の発話データを基に「メタ言語行動表現」が使用されているかを調査した。その結果,「メタ言語行動表現」の使用実態が明らかになり,また,「意識的配慮」(一二三 1995等)も行っている様子も観察された。これらのことから,「メタ言語行動表現」の使用と「意識的配慮」が日本語非母語話者の印象の良し悪しを決める要素になっている可能性があり,円滑なコミュニケーションの遂行に大きく関わっているのではないかということが示唆された。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Linguistic behaviors expressed verbally differ across languages and cultures. In Japanese there are some conversation rules in language use. It should be assumed, then, that when a nonnative speaker of Japanese has a conversation with a native speaker, such rules are applied in order to communicate successfully. Sugito (2005) pointed out that particular linguistic forms or expressions are used based on consideration for the conversation partner and they are presented in terms of communicative functions. Following Sugito, we believe that communicative competence includes speakers' ability to use those particular linguistic forms or expressions appropriately as a part of conversation rules. The purpose of this study is to clarify what kinds of conversation rules nonnative speakers use to communicate with native speakers. To collect data we interviewed nonnative speakers who have high-level commands of Japanese. The results show that communicative competence, namely what verbal expressions are used in what situation as conversation rules and other social-cultural behaviors such as modesty and tact, is an indispensable skill to communicate with native speakers successfully. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
紀要論文 |
出版者 |
|
|
出版者 |
琉球大学留学生センター |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
識別子 |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/20.500.12000/6788 |
|
識別子タイプ |
HDL |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1348-8368 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11954788 |
収録物名 |
|
|
収録物名 |
留学生教育 : 琉球大学留学生センター紀要 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
巻 4,
p. 19-41,
発行日 2007-03
|