WEKO3
アイテム
琉球語系統樹研究の方法と課題
http://hdl.handle.net/20.500.12000/42352
http://hdl.handle.net/20.500.12000/42352dfa370eb-8244-46ee-825e-b7326288c7e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
No7p001.pdf
|
|
Item type | デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 琉球語系統樹研究の方法と課題 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Challenges and Methodologies in Ryukyuan Language Phylogenetic Tree Studies | |||||||||
言語 | en | |||||||||
作成者 |
狩俣, 繁久
× 狩俣, 繁久
× Karimata, Shigehisa
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 琉球語は、日本語と同系の言語であり、日本語の歴史の研究に重要な位置を占めることが知られるが、これまでの研究は、奈良期中央語と琉球語の一部の下位方言の比較研究が主であり、琉球語研究の成果が日本語の歴史研究に十分に活かされていなかった。琉球語の下位方言間の変異は、日本語諸方言のそれを超えるほど大きい。その多様性がどのように生成されてきたのかを明らかにすることが求められていた。琉球語、九州方言、八丈方言が日琉祖語からどのように分岐して現在に至ったか、琉球語内部でどのような分岐があったかを明らかにするため、言語地理学の研究成果に照らして検証しながら、音素別、意味分野別、文法項目別等、目的に応じて選定した複数の単語を組み合わせて系統樹を作成する。それぞれの系統特性を解明しながら重層的な変化過程を可視化させるための可能性と課題を提示する。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Ryukyuan is in a sister relationship with Japanese, and is thus expected to play an important role in the historical study of Japanese. However, previous works focused mainly on comparisons between the Central dialect of the Nara period and a limited number of Ryukyuan languages, and no major attempt has been made to examine the surprising internal diversity of Ryukyuan and to uncover how it emerged. We aim to reveal how Ryukyuan, Kyūshū and Hachijō diverged from Proto-Japonic and how Ryukyuan diverged into various local varieties by constructing three different types of family trees: We have developed a method for quantifying linguistic features whereby a family tree can be generated even from a single lexeme. The method has been verified by comparing it with the findings of linguistic geography. Our method is applicable to different dimensions depending on whether our concern is phonology, semantics or grammar. The current approach thus enables us to visualize multidimensional processes of language change by taking into consideration the three major dimensions of language structure. | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 琉球大学国際沖縄研究所 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | International Institute for Okinawan Studies | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
識別子 | ||||||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/20.500.12000/42352 | |||||||||
識別子タイプ | HDL | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2186-7933 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1256967X | |||||||||
収録物名 | ||||||||||
収録物名 | 国際琉球沖縄論集 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
収録物名 | ||||||||||
収録物名 | International Review of Ryukyuan and Okinawan Studies | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
号 7, p. 1-14, 発行日 2018-03-30 |