Item type |
デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) |
公開日 |
2009-01-29 |
タイトル |
|
|
タイトル |
西表島の蛾類について |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Heterocera from the Iriomote Island, Ryukyus (Lepidoptera) |
|
言語 |
en |
作成者 |
高良, 鉄夫
東, 清二
Takara, Tetsuo
Azuma, Seizi
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
権利情報 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
沖縄農業研究会 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
1.本報文は“西表島の動物相に関する研究”の一環として同島産蛾類の種類(採集品)と食草について今日までの知見をまとめたものである. \n2.本文には24科141種をあげたが,西表島から新らしく記録さる種類は58種で,目録中*印を付した.そのうち琉球における新記録種は次の8種である.(本文参照) 3.従来の記録と今回の採集品をまとめると西表島産蛾類は210種に達する.その数は沖縄本島の約50%にすぎないが今後の調査によってさらに多くの未記録種が得られるものと思う. 4.食草は確認し得た31種の蛾についてあげたが,ホシホウジャクの食草へクソカズラ Paederia scandens Merr., セスジスズメのリュウキュウハンゲ,Typhonium divaricatum Decne,シロナヨトウのコウライジバ Zoisia tenuifolia Willd,イワサキカレハのサガリバナ Barringtonia racemosa Bl., シロオビノメイガのシロザ Chenopodium album L., アカザ C. album var. Cenlrorubrum Makino,イヌビユ Amaranthus lividus L., ヒユ A. mangostanus L., ノゲイトウ Celosia argentea L., ケイトウ C. cristata L., タイワンマルバトリバのヨウサイ Ipomoea aquatica Forshal は琉球から新しく記録される寄生植物である. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
論文 |
出版者 |
|
|
出版者 |
沖縄農業研究会 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
Okinawa Agriculture Research Society |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1344-1477 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00083297 |
収録物名 |
|
|
収録物名 |
沖縄農業 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
巻 7,
号 2,
p. 17-27,
発行日 1968-12
|