ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "fcee348f-bfb9-49a2-9c4d-78535c3337e9"}, "_deposit": {"id": "2019423", "owner": "1", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2019423"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:u-ryukyu.repo.nii.ac.jp:02019423", "sets": ["1657698517768", "1642838412624"]}, "author_link": [], "item_1617186331708": {"attribute_name": "Title", "attribute_value_mlt": [{"subitem_1551255647225": "石垣島大浜の津波大石は古文書に記載されていたか", "subitem_1551255648112": "ja"}]}, "item_1617186419668": {"attribute_name": "Creator", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "仲座, 栄三", "creatorNameLang": "ja"}]}]}, "item_1617186476635": {"attribute_name": "Access Rights", "attribute_value_mlt": [{"subitem_1522299639480": "open access", "subitem_1600958577026": "http://purl.org/coar/access_right/c_abf2"}]}, "item_1617186499011": {"attribute_name": "Rights", "attribute_value_mlt": [{"subitem_1522650717957": "ja", "subitem_1522651041219": "沖縄科学防災環境学会"}]}, "item_1617186609386": {"attribute_name": "Subject", "attribute_value_mlt": [{"subitem_1522299896455": "en", "subitem_1522300014469": "Other", "subitem_1523261968819": "tsunami buolder"}, {"subitem_1522299896455": "en", "subitem_1522300014469": "Other", "subitem_1523261968819": "Meiwa tsunami"}, {"subitem_1522299896455": "en", "subitem_1522300014469": "Other", "subitem_1523261968819": "Isigaki islands"}, {"subitem_1522299896455": "en", "subitem_1522300014469": "Other", "subitem_1523261968819": "ancient doqument"}, {"subitem_1522299896455": "en", "subitem_1522300014469": "Other", "subitem_1523261968819": "tsunami-ufu-ishi"}]}, "item_1617186626617": {"attribute_name": "Description", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "石垣島の大濱(大浜)の海岸近くに周長40m,高さ7mほどの巨岩が存在し,現在,津波大石と呼ばれている.これは,牧野(1968)の命名による.この巨岩が現在の位置にあることの理由について,牧野は1771年の明和大津波によるものと考えた.これに対して,加藤・木村は現地性の転石と主張し,河名らは明和津波よりもはるか以前となる大よそ2000年前に発生したと想定される(仮称)“沖縄先島津波”によるものであると主張した.現在,石垣島に関する広報誌や観光案内誌等では,河名らの主張にもとづき,「明和津波以前の津波による」ものと説明されている.津波大石の発生起源に対してこうしていくつかの説が存在する要因の一つとして,明和大津波の災害を克明に記録した古文書にその発生を示す記述が見当たらないことが挙げられる.古文書記録に,その記述がついに見出された.本論は,そのことについて明らかにしている.", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_1617186643794": {"attribute_name": "Publisher", "attribute_value_mlt": [{"subitem_1522300295150": "ja", "subitem_1522300316516": "沖縄科学防災環境学会"}, {"subitem_1522300295150": "en", "subitem_1522300316516": "Okinawa Society of Science, Disaster Prevention, and Environmental Engineering"}]}, "item_1617186819068": {"attribute_name": "Identifier Registration", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.24564/0002019423", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_1617187056579": {"attribute_name": "Bibliographic Information", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "16", "bibliographicPageStart": "12", "bibliographicVolumeNumber": "5"}]}, "item_1617258105262": {"attribute_name": "Resource Type", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_1617265215918": {"attribute_name": "Version Type", "attribute_value_mlt": [{"subitem_1522305645492": "VoR", "subitem_1600292170262": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85"}]}, "item_1617605131499": {"attribute_name": "File", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_access", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2022-07-13"}], "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "vol5no1p12.pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "mimetype": "", "size": 0, "url": {"objectType": "fulltext", "url": "https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/record/2019423/files/vol5no1p12.pdf"}, "version_id": "b49bab7f-116a-41e1-8f52-a4f7e9060d63"}]}, "item_title": "石垣島大浜の津波大石は古文書に記載されていたか", "item_type_id": "59", "owner": "1", "path": ["1657698517768", "1642838412624"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.24564/0002019423", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2022-07-25"}, "publish_date": "2022-07-25", "publish_status": "0", "recid": "2019423", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["石垣島大浜の津波大石は古文書に記載されていたか"], "weko_shared_id": -1}
  1. 学術雑誌論文
  2. 沖縄科学防災環境学会
  3. 沖縄科学防災環境学会論文集(Coastal Eng.)
  1. 部局別インデックス
  2. その他

石垣島大浜の津波大石は古文書に記載されていたか

https://doi.org/10.24564/0002019423
https://doi.org/10.24564/0002019423
3324ee71-bcec-4979-b09d-46b70a3ffbb1
名前 / ファイル ライセンス アクション
vol5no1p12.pdf vol5no1p12.pdf
Item type 琉球大学リポジトリ登録用アイテムタイプ(1)
公開日 2022-07-25
タイトル
タイトル 石垣島大浜の津波大石は古文書に記載されていたか
言語 ja
作成者 仲座, 栄三

× 仲座, 栄三

ja 仲座, 栄三

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
言語 ja
権利情報 沖縄科学防災環境学会
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 tsunami buolder
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Meiwa tsunami
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Isigaki islands
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 ancient doqument
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 tsunami-ufu-ishi
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 石垣島の大濱(大浜)の海岸近くに周長40m,高さ7mほどの巨岩が存在し,現在,津波大石と呼ばれている.これは,牧野(1968)の命名による.この巨岩が現在の位置にあることの理由について,牧野は1771年の明和大津波によるものと考えた.これに対して,加藤・木村は現地性の転石と主張し,河名らは明和津波よりもはるか以前となる大よそ2000年前に発生したと想定される(仮称)“沖縄先島津波”によるものであると主張した.現在,石垣島に関する広報誌や観光案内誌等では,河名らの主張にもとづき,「明和津波以前の津波による」ものと説明されている.津波大石の発生起源に対してこうしていくつかの説が存在する要因の一つとして,明和大津波の災害を克明に記録した古文書にその発生を示す記述が見当たらないことが挙げられる.古文書記録に,その記述がついに見出された.本論は,そのことについて明らかにしている.
言語 ja
出版者
言語 ja
出版者 沖縄科学防災環境学会
出版者
言語 en
出版者 Okinawa Society of Science, Disaster Prevention, and Environmental Engineering
資源タイプ
資源タイプ journal article
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.24564/0002019423
ID登録タイプ JaLC
書誌情報
巻 5, 号 1, p. 12-16
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-07-25 02:47:50.755826
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3