ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 琉球大学教育学部紀要
  3. 61号
  1. 部局別インデックス
  2. 教育学部

SCSによる遠隔授業でのライブ感が授業のイメージに及ぼす影響

http://hdl.handle.net/20.500.12000/2136
http://hdl.handle.net/20.500.12000/2136
e33d8e62-32f4-4207-ab7b-537dedfcfa00
名前 / ファイル ライセンス アクション
Vol61p93.pdf Vol61p93.pdf
Item type デフォルトアイテムタイプ(フル)(1)
公開日 2007-10-25
タイトル
タイトル SCSによる遠隔授業でのライブ感が授業のイメージに及ぼす影響
言語 ja
タイトル
タイトル The Effect of Live Feeling on Class Images in Distance Education Using Space Collaboration System
言語 en
作成者 廣瀬, 等

× 廣瀬, 等

ja 廣瀬, 等

Search repository
Hirose, Hitoshi

× Hirose, Hitoshi

en Hirose, Hitoshi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は、SCS (Space Collaboration System) を利用した遠隔授業を取り上げ、遠隔授業に初めて参加する学生を被験者として、心理的な側面から捉えた臨場感(ライブ感)が、授業のイメージに及ぼす影響を検討することを目的とした。心理的な側面を検討するため、実験では実際の遠隔授業で映し出された内容のビデオを、現実には他の局とつながっていない以外には全く遠隔授業と同じにした状況で見せるビデオ条件を設け、授業に対するイメージが、実際に遠隔授業を受講するライブ条件とビデオ条件でどのように違うかを比較することにより、遠隔授業でのライブ感が授業のイメージに及ぼす影響を検討した。実験の結果より、ライブ感により良い緊張感が生まれ、それが授業の内容について自分でいろいろと考えるきっかけとなり、授業に参加してよかったという気持ちや、各参加局の参加者と実際に会って交流もしたいという気持ちにつながるのではないかと考察された。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
出版者
出版者 琉球大学教育学部
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
識別子
識別子 http://hdl.handle.net/20.500.12000/2136
識別子タイプ HDL
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-3319
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11393705
収録物名
収録物名 琉球大学教育学部紀要
言語 ja
書誌情報
号 61, p. 93-98
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-01-27 02:09:17.210343
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3