WEKO3
アイテム
中山伝信録.巻6
http://hdl.handle.net/20.500.12000/10233
http://hdl.handle.net/20.500.12000/102336daf71c7-2ff6-446f-bf55-1a9bbed8bb39
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
iha0186_029-051.pdf
|
|
|
iha0186_001-028.pdf
|
|
Item type | デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-09-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 中山伝信録.巻6 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
作成者 |
徐, 葆光
× 徐, 葆光
× ジョ, ホコウ
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 所収コレクション:琉球大学附属図書館伊波普猷文庫 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | In Collection: Iha Fuyu Collection (University of the Ryukyus Library) | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 伊波普猷(いはふゆう) | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 巻6 明治3(1766)年 重刻 26cm | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 徐葆光(じょほこう)は江南の蘇州府長州県の人で、1719年(康熙58)に尚敬王の冊封副使として来琉。これは冊封の顛末をまとめたものである。冊封儀礼の様子や、琉球に滞在中に見聞した琉球の風俗、言語、地理、歴史などを清朝考証学的な体裁で記し、多くの挿絵を挿入している。江戸時代の知識人の琉球に関する知識はこの著に依るところが多い。またアントワーヌ・ゴービル宣教師によってフランス語に抄訳され、ヨーロッパでも紹介されている。第6巻では風俗・産物・言語等についてまとめられている。『那覇市史』資料編第1巻3に原文及び読み下し篇が収録されている。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Xu Bao Guang, originally from Suzhou city in Changzhou prefecture, South China, came to the Ryukyu Kingdom in the year 1719 on an investiture mission for the appointment of King Sh? Kei. This was in order to collect information about Ryukyu tributary affairs. It records all their experiences of Ryukyuan customs, language, geography, history etc, as well as the way in which ceremonies were carried out, as a study of ancient texts; illustrations also included. There are many instances where Edo period scholars have depended on this writing for their information relating to Ryukyu. It was also introduced into Europe, due to an abridged translation from French missionary Antoine Gaubil.The sixth volume is a conclusion about customs, things produced in Ryukyu and language etc.. | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 沖縄関係コレクション | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||||||
資源タイプ | other | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
識別子 | ||||||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/20.500.12000/10233 | |||||||||
識別子タイプ | HDL | |||||||||
書誌情報 |
発行日 1766 |