Item type |
デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) |
公開日 |
2020-04-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
全国学力・学習状況調査における沖縄県の中学校数学科の結果考察 : 生徒質問紙の結果の関連を中心に |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Current Status of Japanese in Okinawa Prefecture Junior High Schools- Analysisof Student Assessment on the Nationwide Academic Achievement Survey : Focusing on the Correlation Performance the Survey ofStudent Learning Environment. |
|
言語 |
en |
作成者 |
上江洲, 朝男
仲松, 研
太田, 寛
Uezu, Asao
Nakamatsu, Ken
Ota, Hiroshi
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,平成30 年度の生徒質問紙における全国と沖縄県の中学生の回答率の推移を比較し,考察を行った。また,全国学力・学習状況調査における全国の中学生の平均正答率と沖縄県・秋田県の平均正答率との差を比較し,考察を行った。その結果,生徒の学習観の一部に関して,生徒質問紙の推移から考察すると,学力上位県(秋田県)が好変容を継続しているのに対し,沖縄県は落ち込みが大きくなっていることが明らかになった。一方,沖縄県の数学の全国学力・学習状況調査における全国水準到達の背景には,数学A(基礎的・基本的な知識・技能が身に付いているかどうかをみる問題)における変容と関連があることが分かった。今後,数学の学習状況を全国水準上位程度へ向上させるには,知識及び技能の定着の場面で文脈や状況を意識しながら思考過程など解決のプロセスをより一層重視した授業改善が必要であることも示唆された。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
紀要論文 |
出版者 |
|
|
出版者 |
琉球大学教職センター |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
識別子 |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/20.500.12000/45497 |
|
識別子タイプ |
HDL |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-6038 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12867281 |
収録物名 |
|
|
収録物名 |
琉球大学教職センター紀要 |
|
言語 |
ja |
収録物名 |
|
|
収録物名 |
Bulletin of Center for Professional Development of Teachers |
|
言語 |
en |
書誌情報 |
号 2,
p. 73-84,
発行日 2020-03-31
|