Item type |
デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) |
公開日 |
2020-07-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
UAV撮影画像の解析技術を活用した離島架橋のひび割れ点検に関する考察 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
EXAMINATION OF CRACK INSPECTION ON BRIDGES LEADING TO REMOTE ISLANDS USING UAV DIGITAL IMAGE ANALYSIS TECHNOLOGY |
|
言語 |
en |
作成者 |
富山, 潤
須田, 裕哉
崎原, 康平
山田, 義智
堀口, 賢一
岡部, 成行
Tomiyama, Jun
Suda, Yuya
Sakihara, Kohei
Yamada, Yoshitomo
Horiguchi, Kenichi
Okabe, Naruyuki
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
権利情報 |
|
|
言語 |
ja |
|
権利情報 |
© 2019 公益社団法人 土木学会 |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
crack image analysis |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
concrete bridges of remote islands |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
regional implementation |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
SIP |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
琉球大学では,点検に多くの制約を受ける離島架橋に対して戦略的イノベーション創造プグラム(Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program:SIP)インフラ維持管理・更新・マネジメント技術の開発技術のひとつであるひび割れ画像解析技術の実証実験を行い,目視点検の結果と良い相関を得た.この結果は橋梁管理者に評価され,本技術が実橋梁の点検業務の一部に利用された.本技術の実証実験に対する沖縄での取り組みは,新技術を地域実装に導いたひとつの実装モデルといえる.\n 本論文では,本技術が実証実験から地域実装に至った取り組み,経緯および課題について考察する.さらに,新技術のコストメリット,効率性および高度化についても考察する.また,新技術の地域実装を通して新しい技術開発が行われた事例についても紹介する. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
論文 |
出版者 |
|
|
出版者 |
公益社団法人 土木学会 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
識別子 |
|
|
識別子 |
http://hdl.handle.net/20.500.12000/46488 |
|
識別子タイプ |
HDL |
関連情報 |
|
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
https://doi.org/10.2208/jscejcm.75.11 |
関連情報 |
|
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
https://doi.org/10.2208/jscejcm.75.11 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2185-6605 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2185-6605 |
収録物名 |
|
|
収録物名 |
土木学会論文集F4(建設マネジメント) |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
巻 75,
号 1,
p. 11-23,
発行日 2019
|