WEKO3
アイテム
沖縄における植物検疫の歴史
http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015075
http://hdl.handle.net/20.500.12000/00020150752e5be41b-65be-43a6-8679-5e2a92c50a2f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
20.pdf
|
|
Item type | デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-01-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 沖縄における植物検疫の歴史 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Historical Sketch of Plant Quarantine in Okinawa | |||||||||
言語 | en | |||||||||
作成者 |
東平地, 清二
× 東平地, 清二
× Higashihirachi, Seiji
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
権利情報 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | 沖縄農業研究会 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | (1)沖縄で植物検疫がはじめられた1927年から1962年までの検疫の歩みをまとめてみた。(2)ウリミバエ、ミカンコミバエの発生で長崎税関支署において1927年から植物検疫が始められた。(3)その後運輸通信局管轄下における検疫を経て終戦を迎え、戦後は無検疫時代が続いたためイモゾウ、さつまいものてんぐすバイラスなど重要病害虫が侵入定着するようになった。(4)1951年4月から沖縄群島政府によって植物検疫が再開され、1952年には米国軍政府布令による検疫が初められた。法的には迀余曲析の時期であった。(5)1959年1月には民立法による植物防疫法が公布され、戦後の混乱から漸く立ち直り、各方面での改善がなされつつある。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 沖縄農業研究会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | Okinawa Agriculture Research Society | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1344-1477 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00083297 | |||||||||
収録物名 | ||||||||||
収録物名 | 沖縄農業 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
巻 1, 号 2, p. 22-28, 発行日 1962-12 |