ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文
  2. 沖縄農業研究会
  3. 沖縄農業
  4. 14巻1号
  1. 部局別インデックス
  2. その他

宮古島北東部土壌の理化学性

http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015332
http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015332
4325ee6c-4340-4c17-ba71-27868cd198cb
名前 / ファイル ライセンス アクション
303.pdf 303.pdf
Item type デフォルトアイテムタイプ(フル)(1)
公開日 2009-01-29
タイトル
タイトル 宮古島北東部土壌の理化学性
言語 ja
タイトル
タイトル Physical and chemical properties of several soils in the north-east area of Miyako Island
言語 en
作成者 大屋, 一弘

× 大屋, 一弘

ja 大屋, 一弘

Search repository
Oya, Kazuhiro

× Oya, Kazuhiro

en Oya, Kazuhiro

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
言語 ja
権利情報 沖縄農業研究会
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 土壌理化学性
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 宮古島
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 宮古島北東部の10地点の土壌についてその理化学性を調べた.調査土壌には大別して(1)さんご石灰岩に由来するもの,(2)泥灰岩に由来するもの,および(3)非固結岩に由来するもの,などが含まれた.pHは5.0~8.6の範囲にまたがるが,(1)および(2)に属する土壌はpHが高く,(3)に属する土壌はpHが低い.塩基置換容量は9~33me/100gの範囲におり,母材(母岩)による相違より,風化の程度による相違がみられた.一方塩基飽和度は母材(母岩)別にpHの場合と同様な傾向がみられる.有効態りん酸はすべての土壌に痕跡(Trace)程度にしか含有されない.りん酸吸収係数は1000mgを越えるものがあるが,表土では概して1000mg以下である.有機物は第3地点の第2層を除くと全て3%以下である.土色は(2)に属する土壌が灰色系で,他は褐色~赤黄色を呈する.土性は全般に重粘である.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
出版者
出版者 沖縄農業研究会
言語 ja
出版者
出版者 Okinawa Agriculture Research Society
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1344-1477
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00083297
収録物名
収録物名 沖縄農業
言語 ja
書誌情報
巻 14, 号 1, p. 29-32, 発行日 1976-07
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-02-22 02:41:29.058679
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3