WEKO3
-
RootNode
アイテム
那覇市の小中一貫教育の推進 ~ 2019年度から2020年度における小中一貫教育の取組 ~
https://doi.org/10.24564/0002018020
https://doi.org/10.24564/00020180209716e98b-b9a6-42e7-8863-0a7625b43588
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 琉球大学リポジトリ登録用アイテムタイプ(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-08 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 那覇市の小中一貫教育の推進 ~ 2019年度から2020年度における小中一貫教育の取組 ~ | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
作成者 |
菊地, 智裕
× 菊地, 智裕
× 與世原, 朝史
× 呉屋, 智之
× 西原, 琢哉
× 春木, 明子
× 平田, 優
|
|||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 本報告は、2010 年度から始まった那覇市の小中一貫教育の取組について、これまでの小中一貫教育の経緯を踏まえ、2019 年度と 2020 年度の取組を中心にまとめ振り返ったものである。これまでに、本取組において、義務教育 9 年間を通して、計画的かつ継続的に教科指導や生徒指導を行ってきた。 その結果、規律や特別な支援を要する児童生徒に対応する小学校と中学校の教職員の意識の定着に影響していることが窺えた。しかし、授業観の共通理解等の意識の定着は難しいため、今後も一緒に考えていく機会の必要性が窺えた。 |
|||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 琉球大学教職センター | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||
ID登録 | 10.24564/0002018020 | |||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 1346-6038 | |||||||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12867281 | |||||||||||||||||
収録物名 | ||||||||||||||||||
収録物名 | 琉球大学教職センター紀要 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
号 4, p. 133-144, 発行日 2022-03-31 |