ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 琉球大学教育学部紀要
  3. 65号
  1. 部局別インデックス
  2. 教育学部

学びにおける(無)批判的思考に関する覚書

http://hdl.handle.net/20.500.12000/530
http://hdl.handle.net/20.500.12000/530
628d7745-1cd9-470a-893d-c5dfb3ad8432
名前 / ファイル ライセンス アクション
michita_y14.pdf michita_y14.pdf
Item type デフォルトアイテムタイプ(フル)(1)
公開日 2007-06-07
タイトル
タイトル 学びにおける(無)批判的思考に関する覚書
言語 ja
タイトル
タイトル Some notes on (un)critical thinking in learning
言語 en
作成者 道田, 泰司

× 道田, 泰司

ja 道田, 泰司

Search repository
Michita, Yasushi

× Michita, Yasushi

en Michita, Yasushi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では,主に学校における学びの中で,批判的思考がどのように位置づきうるかを探索的に検討した。まず,批判的思考のない無批判的な学びとは,教育の無謬性という信念に基づく,ある意味で適応的な学びであることを論じ,その信念を支える信念には,権威者の特権性(その対概念としての学習者の未熟性),貼り付け型学習観,固定的知識観があることを指摘した。一方,批判的思考とは,対話的思考としての性質を持っており,そのような対話のある学びが,無批判的ではない本来の学びと考えられるが,それは「観」の転換を伴うものであることを論じた。「観」を変える第一歩としては,学習観の転換が有力候補であることを指摘し,最後に若干のまとめと補足を行った。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
出版者
出版者 琉球大学教育学部
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
識別子
識別子 http://hdl.handle.net/20.500.12000/530
識別子タイプ HDL
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-3319
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11393705
収録物名
収録物名 琉球大学教育学部紀要
言語 ja
書誌情報
号 65, p. 161-171, 発行日 2004-09
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-01-24 19:14:04.011151
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3