ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要
  3. 9号
  1. 部局別インデックス
  2. 教育学部

自閉症・情緒障害特別支援学級および通常の学級における快の共有体験に墓づいた自立活動の教育実践研究 : 自閉症スペクトラム児の他者との関係性の変容過程に焦点を当てて

http://hdl.handle.net/20.500.12000/41169
http://hdl.handle.net/20.500.12000/41169
791077b2-343f-4c72-80d2-29cb88950e25
名前 / ファイル ライセンス アクション
No9p069.pdf No9p069.pdf
Item type デフォルトアイテムタイプ(フル)(1)
公開日 2018-05-29
タイトル
タイトル 自閉症・情緒障害特別支援学級および通常の学級における快の共有体験に墓づいた自立活動の教育実践研究 : 自閉症スペクトラム児の他者との関係性の変容過程に焦点を当てて
言語 ja
タイトル
タイトル The Study of Educational Practice about Independent Activities through the Experiences of sharing pleasant and unpleasant feeling in the Autism Spectrum and Emotional Disorder class and the General classes.
言語 en
作成者 城間, すみ恵

× 城間, すみ恵

ja 城間, すみ恵

Search repository
浦崎, 武

× 浦崎, 武

ja 浦崎, 武

Search repository
Shiroma, Sumie

× Shiroma, Sumie

en Shiroma, Sumie

Search repository
Urasaki, Takeshi

× Urasaki, Takeshi

en Urasaki, Takeshi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では,特別支援学校の教育課程である自立活動を,通常の学級の教育課程に取り入れるため.まず知的な遅れがない自閉症スペクトラムを持つ児童が在籍する自閉症・情緒障害特別支援学級において教育実践研究を行う。その際.通常の教育課程の中で自立活動と関わりの深い特別活動.生活科の教育課程の比較検討を行う。それを基にして,小学校の自閉症・情緒障害特別支援学級およびその他の支援学級.通常の学級において,快の共有体験に基づいた自立活動の内容を取り入れた授業実践について検討し,自閉症スペクトラムを持つ児童の他者との関係性の変容過程を考察する。授業内容は児童の興味• 関心・強みを取り入れ.児童の実態に基づいた授業計画によるものとし.集団の自立活動「トータル活動」の年間計画を作成し.自立活動の授業内容と同じ流れで通常の学級の高学年(学級活動).低学年(生活科)の学習指導案も作成し実施・検討する。快の共有体験に基づいた授業を実践し,担任として関与観察を行い自閉症スペクトラムを持つ子の他者との関係性の変容過程を.快の共有に向けた取り組み.他者との関係性,快不快の体験.特性の変化他に視点をおいて分析する。他者との関係性の変化の出現時期や出現順序をとらえ. 2事例の自閉症スペクトラムを持つ子の行動特徴と時系列的関連性を整理する。そして相互性の移り変わりを軸に関係性の変容過程に焦点を当てて1期「他者との関係がとれない」時期, 1期「他者に気づき自分に気づく」時期. m期「他者と快の共有ができる関係」時期の3段階に整理した。他者との快の共有体験に基づいた自立活動の教育実践が.通常の学級で授業を受ける自閉症スペクトラムを持つ子ども達及び,その他,特別な教育的支援を必要とする子ども達と,その担任にとっての一助になることを目指してその意義を検討する。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
出版者
出版者 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター
言語 ja
出版者
出版者 Practice Center for Education of Child Developmental Support Faculty of Education, University of the Ryukyus
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
識別子
識別子 http://hdl.handle.net/20.500.12000/41169
識別子タイプ HDL
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1884-9407
収録物名
収録物名 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター紀要
言語 ja
収録物名
収録物名 BULLETIN OF PRACTICE CENTER FOR EDUCATION OF CHILD DEVELOPMENTAL SUPPORT
言語 en
書誌情報
号 9, p. 69-86, 発行日 2018-02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-01-31 07:47:51.982135
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3